2016年02月08日

岩牡蠣 いわがき

岩牡蠣 いわがき

イワガキとは、冬場に最盛期を迎えるマガキとは違う種類のカキで、大きなものは1kgを越えます海のミルクと呼ばれ、栄養豊富。

島根県水産試験場の調査によるとイワガキには他の食品と比較して多くのタウリンが含まれています。

タウリンパワーとして ●疲労回復:●血圧低下:●コレステロール低下:●ストレス解消: ● 2日酔い予防: 近年注目を浴びている亜鉛も多く含んでいます。

お酒と一緒にいわがきを食べれば、アルコール分解酵素が活性化され、2日酔いを防止する作用があります

posted by 大衆割烹 なわのれん at 00:00| Comment(0) | おすすめ

2016年01月18日

どろえび(クロトゲザコエビ)

どろえび

地元ではどろえびと呼ばれています。名前のイメージは悪いですが、 松葉がに(ズワイガニ)とならび、山陰の味覚として昔から親しまれています。甘えびより甘く 歯応えもいい。一日で鮮度が落ちるため、スーパーなどに出回る事は ほとんどありません。 大きさも 甘えびよりちょっぴり大きめ。酒の肴としても最高です。特に塩焼きにすると頭ごとかじりつけます。是非、この時期の、最高のどろえびをお楽しみください。


posted by 大衆割烹 なわのれん at 00:00| Comment(0) | おすすめ